【大学生向けキャリア支援】
「100年先も働ける中小企業」
就活までに知っておきたいを伝える情報サイトづくり
プロジェクト効果(対象)
誰にとって最も意義のある(幸せにする)プロジェクトですか?
就職活動中の大学生に向けた情報発信サイトとなります。
・100年先も存在している中小企業情報
・大手志向のリスクを減らし、未来に役に立つキャリア形成ができる中小企業の情報発信
またプロジェクトに関わる全ての人にとって良い(全方良し)プロジェクトでしょうか?
・プロジェクトリーダー(今回募集される方):
次世代に良い会社を残したいというミッションの実現
・プロジェクトメンバー:
次世代への貢献
自身のキャリア形成の選択肢を増やせる
・顧客:
就職活動の選択肢が増え、一生ものの場(労働環境)に出会える
・地域社会:
中小企業に優良な人財が集まり、日本経済の活性化に繋がる。
・自然発生する株主、投資家(任意):
想定していません。
プロジェクトを行う理由
偏差値の高い大学に進学するほど、就職活動の選択肢は「大手企業」に集中していきます。一方で、現代におけるキャリア形成においては、「大手企業」に就職する方がリスクは高い時代になっています。
働きがいもあり、社会性もある、100年先も必要とされる本当の意味で優良な中小企業でキャリアを積むことは、これからの変化の激しい時代における、大切な選択肢となります。
その反面、本当の意味で優良な中小企業の情報発信サイトがまだまだ少なく、あったとしても情報が学生の方々まで届かない現状があります。
そこで、当プロジェクトでは、人財経営のプロ×学生による優良な中小企業の情報発信を行うことで、適切な情報を、より多くの学生の方々に届けることを実現したいです。
内容
優良な中小企業の情報発信サイトの制作をします。
優良な中小企業の定義として、変化の激しい現代でも100年先も価値を出し続け、存続できる会社という定義で、情報収集を行い発信をして行きます。
どのようにして行うのか
面談時にご説明します!
活動場所
活動場所は主に大阪市内となります。
活動頻度・時間帯
応募者の方々に合わせて、柔軟に対応致します。
いつまで募集するか
・まだまだ取材をしたい中小企業はたくさんあるため、随時募集をしています。
どのような仲間とやりたいのか
以下の理念の共感できる方
・学生の方々の就職活動の選択肢を増やしたい
・良い中小企業を次世代に残したい
以下のスキルをお持ちの方(任意)
・取材アポ~取材~文章作成まで出来る方
・サイトデザインが出来る方
・SNSなどでの発信が得意な方
上記のスキル以外の方々でも、理念に共感頂いて、「こんなこともできるのでは」とご提案頂ける場合は、ぜひお問い合わせください。
プロジェクトメンバー紹介
・人事コンサル会社 経営者
・学生(大阪市立大学 3回生)