【優良中小企業支援】
優良企業の世界基準!
Decent Work Company認定プロジェクト
プロジェクト効果(対象)
誰にとって最も意義のある(幸せにする、課題を解決する)プロジェクトでしょうか?
社員の方々にとって良い経営をしている中小企業経営者の方々が、より適切な経営資源に満たされ、長寿企業になることを目指します。
またプロジェクトに関わる全ての人にとって良い(全方良し)プロジェクトでしょうか?
- プロジェクトリーダー:描いていた未来の実現
- プロジェクトメンバー:素敵な経営者の方々との出会い、転職したいと思える会社の情報
- 顧客:(中小零細企業の経営者の方々)「ヒト」「モノ」「カネ」「ジョウホウ」の最適化
- 地域社会:働き甲斐のある場が増える。社員の方々にとって良くない経営者が淘汰されていく。
- 自然発生する株主、投資家(任意)
- その他
プロジェクトを行う理由
社員に優しい、素敵な会社の社長ほど、自社の魅力、素晴らしさに気づいていません。なぜなら素敵な理念の社長ほど、それを「当たり前」に行っているためです。会社の本当の魅力は、そんな「当たり前」の中にこそあります。実際に「意識して頑張っている」「自社を良い会社と声高に謳っている会社」ほど、実態が伴っている会社はとても少ないです。
そこで当プロジェクトでは、本当に魅力がある会社の選定をし、適切な情報発信をすることで、そこに自然と適切な「ヒト」「モノ」「カネ」「ジョウホウ」が集まる仕組みを作ることを目指しています。
内容
Decent Work Company(以下DWC)の基準を考え、基準を満たす企業の認定を行います。
また認定をした企業を広くメディアに発信をしていきます。
どのようにして行うのか
- 認定基準の検討
- 該当企業の情報収集、実地調査
- 認定企業の選定
- 広報物の制作(HP、SNS、冊子など)
- 情報発信(プレスリリース、SNSなど)
- 認定企業の継続フォロー
詳細については面談時にご説明させて頂きます。
活動場所
まずは大阪市内中心部の中小企業を対象に行って参ります。
打ち合わせ場所は大阪市内(本町駅付近)、活動場所も大阪市内中心部(淀屋橋駅から半径5km圏内)を想定しています。
活動頻度・時間帯
集まって頂いたメンバーのご都合に合わせて検討させて頂きます。
いつまで募集するか
要員が集まるまで無期限で募集致します。
どのような仲間とやりたいのか
- 調査業務を行いたい方
- 広報物の制作を行いたい方
- 情報発信を行いたい方
「できる方」ではなく、「やりたい方」を募集させて頂きます。
もちろん既にスキルをお持ちの方も歓迎させて頂きます。
逆提案も受け付けさせて頂きますので、こんなことをやりたい、こんなことも取り組んだ方が良いのでは、というご提案も受け付けております。
目指す利益額
プロジェクト開始後、2年経過後に、年間1000万円の利益。
プロジェクトメンバー紹介
プロジェクトリーダー:NPO法人代表
誰もが生き活きと働ける社会の実現に向けて活動中。
詳細については面談時にご紹介をさせて頂きます。